

この三人は,情熱的でノスタルジック。
バイオリン+アコーディオン+ギターはもつれあい、音の国境を悠々飛び超す...。
手で持ち歩ける楽器三つで構成される小さな音楽隊は、機動力高く、
レストランやライブハウスから祭にフェスまで何処にでもあらわれ、
その身軽さそのままに、国境やジャンルなどあらゆるボーダーをも飛び越す。
マヌーシュスウィング、ケルト、ラテン、タンゴ、ブラジリアンなど、
世界中の酒とともにある音楽を吸収し続け、独自のサウンドを醸成中。
どこかで聴いたことのあるような懐かしさを感じる音は、聴くものを虜にし、
時に繰り広げられる熱いパフォーマンスは、見るものを湧かす。

藤井 琢也
1983年東京生まれ。3才でクラシックピアノを始め、中学受験を機にやめる。8年のブランクを経て上智大学ジャズ研究会に入部後、ジャズピアノを弾くなかでアドリブ演奏の面白さに目覚める。在学中に出会った祖父江に仕向られ、桑山哲也氏の演奏に痺れたのがきっかけで我流でアコーディオンを始め、以降共に路上ライブやカフェなどでの演奏をするようになる。現在は藤野由佳門下で基礎から勉強中。ジャズよりラテン、ラテンよりゲームミュージックが好き。

多治見 智高
1990年、東京に生まれ、4歳からクラシックバイオリンを始める。17歳頃にバイキングメタルや、アイリッシュパンクなどを経由して、北欧系民族音楽やアイルランド音楽と出会ったのをきっかけに、クラシック以外の世界へ突入。アイリッシュフィドルを皮切りに、以降ロマ、マヌーシュスウィング、ジャズ、現代音楽、キューバ音楽、タンゴなど、さまざまな音楽の中にあそぶ。|ともたかたじミー

祖父江 太丞
1984年に名古屋で生まれる。13才でギターを始め、半年後にはテキトーな作曲をするようになる。上智大学入学とともに東京に移住しジャズ研究会に入りビバップやジプシースウィング、ボサノバ、ラテンジャズに触れながらも自身の音楽はジャンル不明と評され戸惑う。高校時代に感銘を受けたピアソラやcobaに憧れ在学中に出会った藤井にアコーディオンをやるように仕向け、共に路上ライブやカフェなどでの演奏もするようになる。

- - - - - - - tape 1 | 湯上がりはビールで - - - - - - -

<<収録曲>>
A面1.Monkshood - 坂口亜希2.湯気のボレロ - 祖父江太丞3.Terminal de Azul - 多治見智高B面4.Midnight Blue - 仁志田慎5.Corrected Grain Leather Shoes - 祖父江太丞6.Memento feat. Morrison's Jig (Bonus Track) - 藤井琢也
2016.4.16 / ¥1,700 / ハイレゾ音源DLコード付き
Buy it here! → WEB STORE on STORESjp
- - - - - - - disc 3 | フィッシュアンドチップスたべたい - - - - - - -

<<収録曲>>
1. It's Your Turn (ヤマトヤスオ+多治見智高)2. 贖罪 ~The Redemption~ (仁志田慎)3. Sun Shower (多治見智高)4. La Verda Stelo (坂口亜希)5. Ultramarine Road (丸岡美月)6. I Got It! (祖父江太丞)7. Fact (多治見智高)8. Black Light Out (藤井琢也)9. Superar Mi Vida (祖父江太丞)10. 誰かに会いたい時のうた (藤井琢也)
2015.4.25 / ¥2,000 / DKYOK-03
Buy it here! → WEB STORE on STORESjp
- - - - - - - disc 2 | Don't ask about what's under the table - - - - - - -

熊谷拓明振付・演出コンテンポラリーダンス劇「テーブルの下のことは聞かないで」2013年12月に渋谷にて初演。好評を博し、2014年3月に再演。同作品のオリジナルサウンドトラックが登場!!代官山王国による書き下ろしを含む、全13曲。舞台の空気をあなたの部屋でも。メディア掲載↓CINRA.NET|都市を旅するジプシーの足跡 多治見智高(代官山王国)×熊谷拓明
<<収録曲>>
1. Prologue
2. It's not me
3. Like a Musette
4. North Wave Bossa
5. Interlude 1
6. Fetish
7. Harvest
8. Bad Night, Bad Life
9. 憑き物
10. Interlude 2
11. Gray Magician
12. Your Brave
13. Requiem under the table
2014.3.15 / ¥2,000 / DKYOK-02
Buy it here! → WEB STORE on STORESjp
- - - - - - - disc 1 | live at qoo terrace - - - - - - -

代官山王国、初の音源。代官山QOO TERRACEでのライブレコーディング、6曲入り。東横線の走り抜ける音、食器のあたる音、笑い声などもそのままに、代官山王国の肖像。
<<収録曲>>
1. Mement (feat. Morrison's Jig)
2. Swing 39
3. Polka set
4. Sophie's lover
5. Placencia
6. Harvest
2013.8.3 / ¥1,000 / DKYOK-01
完売御礼!!
\\\\\\\\\\ Recommend Comment //////////
三足のブーツ、霧中結婚式、船上のトーキー、スペイン式西部劇。
代官山の知らない幕が開いた。
---------------------------------------------遠山 正道 (Soup Stock Tokyo、giraffe、Pass The Baton) @masatoyama
内田百閒『サラサーテの盤』のなかで、中砂はあの世とこの世を往来するまるでジプシーのようだ。
偶然にもサラサーテの声が入ってしまったレコードの所有が、その生き方の呼水となっている。
この代官山王国のCDもまたいつかそういう種類の人間を生んでしまう呼水とならんことを。。。
---------------------------------------------ヴィヴィアン 佐藤(非建築家、美術家、ドラァグクイーン)@viviennesato


mail (at) daikanyamaoukoku.com
(at) → @ | 演奏依頼など、各種お問合せお気軽に。
